未分類 声に出すこと Posted on 2023/08/12 by sugimanami 私の教室は、何軒かお店が入っている長屋のような建物にあります。ほとんど毎日どのお店よりも遅くに終わるので、帰るときは誰もいなくて真っ暗です。 でもたまに、別のお店の方がまだ残っておられて帰るタイミングが一緒になることもあ...
未分類 必要な時間 Posted on 2023/08/03 by sugimanami 最近なぜか編みものにどハマりしています。暇さえあればちまちま編んで、毛糸がなくなればいそいそ買い足して…。なんで急に?と自分でもやり始めたきっかけがよく分からず、このブームはいつ終わるのだろう?と思いながらも、次は何つく...
未分類 ずれていく Posted on 2023/07/26 by sugimanami 私の好きなバンドの曲に「どれくらいの」という曲があります。 どれくらいの どれくらいの どれくらいの 悲しみを どれっぽちの それっぽちの それっぽちの 優しさで 人はずれていく ずれていく この部分が好きで、本当にそう...
未分類 やりたいこと Posted on 2023/07/20 by sugimanami 「やりたいこと」や「やってみたいこと」はやった方がいいです。やってみないと分からないことがたくさんあるからです。 ただ一番大事なのは、やってみて「あれ?思っていたのと違うかも…」とか「もしかして自分に合わない…?」とか、...
未分類 べき子ちゃん Posted on 2023/07/13 by sugimanami カウンセリングの学校に通っているとき、先生が「べき子ちゃん」と呼んでいるタイプの人について授業の中で話してくれました。名前の通り、何に対しても「〇〇するべきだ」「〇〇しないといけない」と考えてしまう思考パターンを持つ人の...
未分類 目線をもどす Posted on 2023/07/06 by sugimanami テストが返ってきたら、解答用紙を授業に持ってきてくれます。子どもたちはそれぞれ「この問題できてん!」とか「変なミスしてしまった〜」とかひと通り感想を話してくれます。私も解答用紙を見ながら気づいたことをあれこれと話します。...
未分類 場所を変える Posted on 2023/06/29 by sugimanami 長いあいだ同じことで悩んでいる、同じような悩みを繰り返してしまう…という経験はありませんか?私はそれがずっとありました。そんな時に試してみた方法がうまくいったので、それについて書こうと思います。 タイトルにもあるように「...
未分類 目指しすぎない Posted on 2023/06/22 by sugimanami 「こうなりたい」とか「これをできるようになりたい」とか目標を立てることは悪いことではないのだけれど、そこを目指しすぎるのは良くないのかもなぁと最近思うようになってきました。 力んでしまうこと、視野が狭くなること、その過程...
未分類 腹が立つとき Posted on 2023/06/15 by sugimanami 相手に「腹が立つ」という感情は、ものすごくパワーを使うので疲れてしまいます。なるべく腹なんて立てたくないのですが、その感情自体を抑えるのは難しいことだと思います。 私は腹が立ったとき…というか、ひと通りイライラぷんぷんし...
未分類 決めすぎない Posted on 2023/06/08 by sugimanami 誰かに言われた言葉に知らないうちにずっと縛られていることがあるなぁと思うことがあります。 例えば、ともだちに「○○ってちょっと暗いよね」と言われた言葉で「そうか、私は暗い性格なんだ」と思うようになってその後も「暗い性格」...